講義 Note

専門学校で一年間勉強したことのまとめ

もはやありえないほどの放置をしておいていまさらですが、学習帳の目次的なものが下書きのまま置いてあったため投稿。 講義 園芸植物の商品知識 園芸と植物の分類 →記録 植物の病理生態 カラーコーディネート →記録 園芸福祉 →記録 実習 園芸作業の実演と指…

リビングデザインセンターOZONE見学【インテリアコーディネート】

「インテリアコーディネート」なる全4回のスポット講座で、リビングデザインセンターOZONEの見学へ。新宿パークタワー。随分久しぶりで懐かしい。 学生時代に某映画祭を見るため毎年GWに通ったのは遠い昔。。OZONEの存在は知っていたし、企画展示のようなも…

園芸福祉(高齢者を対象とした園芸療法)

(※昨年に受けた全6回の講義の記録になります。。) 「福祉」というコトバには様々な領域が含まれますが、今回の授業では「高齢者を対象とした園芸活動(園芸療法)」をテーマとしています。 日本の人口に占める65歳以上の割合は17%⇒※授業内容ではこの数字…

盆栽の植え込み

実際に盆栽を植えてみる!基本的な流れや注意点は園芸植物一般のそれと近いが、ちょっと違うところ、同じとはいかないところもアリ。苔球やミニ盆栽のブームはあったものの、やはり盆栽は年齢層の高い一部のマニアの趣味という色が強く、ハウツーがあまり出…

多肉植物

「多肉」という生きかた 乾燥した厳しい環境で生き残れるように、独特の形状に「進化」した植物。 葉が厚く丸くなるのは体内に水分を蓄えるため。 茎や葉の表面がつるつるしているのは、水分の蒸発を防ぐため。 細い毛が生えてふわふわしているのは、霧や夜…

さいたま市大宮盆栽村&大宮盆栽美術館 〜盆栽の楽しみ方〜

盆栽村 さいたまは大宮から、鉄博に行きたい気持ちをぐっとこらえて東武野田線に乗り換え、大宮公園駅で下車、ようこそ盆栽ワンダーランドへ!盆栽屋さんが軒を連ね、多くの植木職人・盆栽師が住む一帯。 なんでも昔東京(千駄木や染井野あたり)にいた植木…

「お金のコト」を学ぶ

「ショップ経営」の授業の一環として、ファイナンシャル・プランナーの先生による「ファイナンシャル・リテラシーとファイナンシャル・デザイン」の授業を受けた。オトナな方には「何を今さら」かもしれないけれど、学生ちゃんにとってはとっても大事なお勉…

たてるかたち・ひらくかたち

たてるかたち 【器】 ひびき【花材】 主枝:石化金雀枝(セッカエニシダ) 客枝:バラ 【技術】 <とめる> 横木止め 折止め ※石化:帯化ともいう植物の形状の名前。成長点が帯状にあるため、変わった形になる。 ひらくかたち 【器】 ひびき【花材】 主枝:…

【園芸装飾】マンションエントランスのインドアガーデン制作@東海農園

技能士の試験も無事終わり、「園芸装飾」の講義ラスト3回は桜上水の東海農園さんでのインドアガーデン制作実習。 明治創業という由緒ある「貸し植木」業者さん。 杉並のかなりお高い土地でありながら、非常に場所をとる貸し植木=グリーンレンタル(オフィス…

グリーンアドバイザー認定講習・試験

「グリーンアドバイザー」という認定制度の2日の講習と認定試験を受験。 今回も資格をとることが目的ではなくて、それ相当の知識を得たいというのが自分の目的。 学校で勉強してきたことと重複するところはあるものの、良い意味で復習もしつつ、より深く、ま…

カラーコーディネート〜花束の作成

カラーコーディネートの授業、最後の課題は、カラーイメージとその花束の作成。 お題のテーマイメージと予算(2500円)内で、ショップから自由に花を選んで、花束にするという実習です。 私のお題は「モダン」・・・。 ちょっと年配のお金持ちマダムをイメー…

花の文化基礎まとめレポート

(課題:講義内容を参考に、今後の花と人との関係について意見、感想を1,000字前後で) 「リアルな花」をもっと身近に。 花の文化の講義を通じて感じたことの一つに、洋の東西を問わず、人々が「花」を愛し敬うのと同じくらい、何とか自分たちの思い通りにコ…

カラーコーディネート_色相環をつくる

色相環を切り花を使って作りました。リング状の吸水スポンジに色相順に花材を挿す… 簡単そうに見えるのですが、それぞれサイズやボリュームが違うので、なかなか難しい。とはいえなんだかんだ色相順にキレイに並ぶと見た目もいいもので。普段アレンジではこ…

販売技術【切花の陳列】

お店でなにかを「売る」には、商品をお客さんに並べて見せる必要がある。 ということで、陳列(ディスプレイ)について。 講義内容と実習のメモです。 陳列にも6W2H 必要だそうです。 6W2H全部が店舗におけるディスプレイの要素として必要かというと、ちょっ…

植物の基礎知識_004_栄養繁殖

1.接木 植物体の一部をほかの植物に接いで組織融合をはかり、独立した植物体にする繁殖法。Why接木? <長所> バラは実生(種から育てる)をしても品質が変化してしまい、同じ種が増やせない! 種子ができない、繁殖が難しいものをふやすため より早く実を…

植物の基礎知識_花き園芸とは&植物の分類

#気合を入れてはじめたわりに、継続がお留守になりがちになっていました。。 記事にできていないネタがどんどん溜まってしまっていて・・。ということで、これからは毎日必ずその日の内にUPをします! (過去分については順不同で補充していきます。) ・・…