いけばな

瓶花(傾斜系)、ならぶかたち

瓶花 傾斜系 <瓶花の重要なポイント5つ> 芯 : 瓶花の器は横よりも縦が長いので上に向かう力(芯=背骨)がしっかりと通るように。 天 : =高さ。器と植物のバランスをとる。 流 : 空間に流れを持たせる。 懐 : それぞれの型には前後左右の「限界」(例…

傾斜形、直立形

瓶花 直立系 【器】 投入花器【花材】 主・副枝:アカメヤナギ(赤芽柳)(別名:振袖柳、学名:Salix x leucopithecia ヤナギ科) 客枝:キンギョソウ(金魚草)(学名:Antirrhinum majus ゴマノハグサ科)【注意点】 種子の横木留めは器の奥側に1:3く…

正月花

お正月の由縁 正月は、「年神」さまを家に招き入れる行事として行なう。 「年神」は神道でいう「八百万(やおよろず)の神々」のひとり。 家の外には『門松』、中には『正月花』を供える。門松に松が使われるのは、「常盤木(ときわぎ)」=常緑樹であること…

かたむけるかたち、傾斜系

かたむけるかたち(瓶花) 【器】 ひびき【花材】 主枝:サンゴミズキ 客枝:金魚草 中間枝:ドラセナゴッドセフィアーナ【注意点】 ・サンゴミズキの下向きの脇枝は落す。 ・器と植物の境目を見せない。一体感を持たせる。 傾斜系(瓶花) 【器】 投げ入れ…

たてるかたち(瓶花)・直立系(盛花)

たてるかたち 【器】 ひびき 【花材】 主枝、副枝:赤目柳 客枝:ピンポン菊 【注意点】 目柳には「日表」と「日裏がある」。いける際は日表を上あるいは正面に向ける。 器の中に入る芽はすべて取り除く 菊は必ず托葉を取り除く 直立系(盛花) 【器】 丸小…

たてるかたち・ひらくかたち

たてるかたち 【器】 ひびき【花材】 主枝:石化金雀枝(セッカエニシダ) 客枝:バラ 【技術】 <とめる> 横木止め 折止め ※石化:帯化ともいう植物の形状の名前。成長点が帯状にあるため、変わった形になる。 ひらくかたち 【器】 ひびき【花材】 主枝:…